プレスリリース

補助金クラウド、企業の経営課題の解決に向け、東京センチュリーと協業を開始〜補助金等対応支援サービス「補助金クラウド」の活用を起点に〜

補助金等のDXを推進する「補助金クラウド」を運営する株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)と東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:馬場 高一、以下「東京センチュリー」)は、企業の経営課題の解決に向けて、協業を開始しました。   近年、注目を集めるエネルギーの脱炭素化への対応など社会課題の解決には、多額の設備投資を要するため、投資額の低減に繋がる補助金等に関心を持たれる企業も多く、東京センチュリーに寄せられるお取引先からのご相談も増加しております。   Staywayは、「補助金クラウド」により、国や自治体ごとに散在している複雑な補助金等の情報を収集・一元化し、それぞれの企業のニーズに合わせた情報提供や、データ・テクノロジーを活用した可視化・分析・効率化など、プラットフォームの構築を目指しています。   今般、東京センチュリーがStaywayの提供する「補助金クラウド」を活用することにより、お取引先が活用できる補助金等を幅広く・素早く探し出し、スムーズなご案内が可能となります。お取引先の満足度向上に資するとともに、補助金等の申請に必要となる書類の収集や申請スケジュール等の確認といった、東京センチュリーによる申請の支援業務にも繋げてまいります。   また、両社は、「補助金クラウド」の機能拡充や、企業・自治体を対象とした新たなサービスの展開、生成AIの活用による業務効率化等、新たな付加価値の創出に向けた協業を開始することで合意しております。今後、両社の強みやノウハウをベースに、マーケットインの観点で新しいソリューションの共創も検討してまいります。   両社の協業は、補助金等の活用による企業の設備投資機会を広げることに加えて、省力化やGX対応の促進ならびにサステナブルな社会の実現に貢献するものと考えております。 協業図 プレスリリースはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000028016.html

プレスリリース

補助金クラウド、関西発の有望スタートアップとして「J-Startup KANSAI」に選定

この度、補助金クラウドを運営する株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤淳、以下「Stayway」)は、関西発の有望なスタートアップとして「J-Startup KANSAI」に選定されました。 「J-Startup KANSAI」とは 「J-Startup KANSAI」は、経済産業省が主催するJ-Startupプログラムの地域展開版の1つとして2020年9月に開始されました。関西発の有望なスタートアップ企業を選定し、内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連携しながら、官民連携による集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートする取組みです。   詳細:https://next-innovation.go.jp/j-startup-kansai/ 今回の選定について 今回新たに5社がJ-Startup KANSAIに選定され、関西で活動するベンチャーキャピタリスト等8名による、事前評価を通過した応募スタートアップ20社に対する評価を基に行いました。評価は、概ね創業10年以内で関西に本社を有し、投資先としての将来性(得られるリターンへの期待)を基準とし、仮想出資によって行われました。 選定企業に対しては、J-Startup KANSAI サポーターによる優遇措置や、海外スタートアップ関連イベントへの出展支援、各種補助金等の支援施策における優遇などが提供されます。 今回の選定を受けて、大阪府をはじめ、関西の先輩上場起業家や自治体のみなさまからの支援を受けながら、関西発のユニコーン企業になるべく事業に邁進してまいります。   詳細:「J-Startup KANSAI」の新たな選定企業を発表~関西の有望スタートアップ5社を選定~ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000075082.html 本件のプレスリリースはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000028016.html

プレスリリース

補助金クラウド、兼松コミュニケーションズと ビジネスマッチング契約を締結

株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、兼松コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤 秀孝、以下「兼松コミュニケーションズ」)とビジネスマッチング契約を締結しました。   本締結を皮切りに、モバイル事業で培われた兼松コミュニケーションズの幅広い顧客層に対して、補助金相談という新たな顧客向けサービスを設けることで付加価値をご提供し、顧客満足度の向上を目指してまいります。 ビジネスマッチング契約締結の背景 現代社会において、労働生産性の向上や変化する消費者ニーズへの対応などを目的に、デジタル庁では、「誰ひとり取り残されない、人に優しいデジタル化」が提唱されています。しかし、その実現に向けては、地域・所得により生まれるデジタルデバイトなど、さまざまな社会的課題が発生しています。それはサプライチェーン全体でも大きな課題として取り上げられており、各企業でDXへの取り組みが強化されています。   その一方で、DXに取り組む上では、設備投資などの多額な資金が必要であり、資金的に余裕のない中堅・中小企業がたくさんいるのも事実です。その支援対策として、現在は補助金活用が注目を高めています。   そこで、兼松コミュニケーションズは、補助金活用を通じて中堅・中小企業のDX推進を支援することを目的に、補助金クラウドとビジネスマッチング契約の締結に至りました。 ビジネスマッチング契約の概要 中堅・中小企業のDX推進に資する補助金・助成金の申請において、煩雑な補助金情報の中から企業のニーズに合致した補助金・助成金を補助金クラウドが選別、選別した内容を兼松コミュニケーションズが顧客へご案内し、複雑な補助金申請作業を補助金クラウドがサポートします。 兼松コミュニケーションズとは 兼松コミュニケーションズは、兼松グループのICT事業を担う専門商社として、モバイル事業を中心に、多方面でお客様のビジネスシーンをサポートする各種ソリューションサービスを提供する会社です。「業務効率化」や「セキュリティ対策」など、顧客が抱えている業務の課題点や、実現したいことに応じて、DXの観点で最適なソリューションサービスを提案しています。 本件に関するプレスリリースはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000028016.html

プレスリリース

神奈川県中小企業団体中央会へ導入 地域の中小企業に向けた補助金活用及び経営支援を強化

株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、補助金を軸に中小企業やスタートアップの経営・事業成長を支援するサービス「補助金クラウド」が神奈川県中小企業団体中央会(以下「神奈川県中央会」)へ導入されたことをお知らせします。本導入を皮切りに、神奈川県中央会へ所属する組合や連合会、そしてその先の中小企業向けに補助金活用及び経営支援を強化してまいります。   また、同様に中小企業支援を目的に2023年10月より提携した三井住友海上との協業も強化し、中小企業が直面する課題の解決に向けて3者の強みを生かした支援を行ってまいります。 神奈川県中央会への導入背景 中小企業団体中央会(以下「中央会」)は、製造業、商業、サービス業など全国約2万7千の中小企業等協同組合を構成メンバーとし、組合等の傘下企業数では224万2千企業が参画、中小企業の約6割を組織している国内最大の中小企業団体です。中央会の組織は、各都道府県に1つの中央会と、都道府県の中央会をとりまとめる全国中小企業団体中央会で構成されており、神奈川県中央会は県下の中小企業の振興発展に資するため、中小企業等協同組合を中心として、その組織化を促進し、中小企業間の連携による生産性・技術の向上、資金の確保、需要の開拓、経営基盤の確立・向上を支援しています。   中小企業においては補助金・助成金活用のニーズが強く、これまでも神奈川県中央会では一定の支援を行ってきました。その一方で、補助金申請では求められるノウハウやリソースの負担が大きく十分に対応できていなかったこと、またDX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)の推進など、急激に社会が変化する中、中小企業の課題も多様化し、より付加価値の高い支援が求められていました。このような背景から、神奈川県中央会は補助金活用を軸に中小企業向けに付加価値の高い支援を提供することを目的に「補助金クラウド」を導入いただきました。 今後の展開について 本導入を皮切りに、Staywayと神奈川県中央会の連携を強化し、補助金・助成金活用に関する積極的な情報提供やセミナー開催、補助金・助成金申請支援サービスを、神奈川県中央会へ所属する組合や連合会、そしてその先の中小企業向けに提供することで、中小企業の課題解決に向けて取り組みます。   また、同様に中小企業支援を目的に2023年10月より提携した三井住友海上とも連携し、「補助金クラウド」を利用した神奈川県中央会の会員に対して、三井住友海上がリスクマネジメントをサポートすることで、より広いニーズへの対応、体制面での強化を図ってまいります。   本取り組みを、他の都道府県へも展開していくことを視野に、今後も中小企業支援に向けた取り組みを強化してまいります。 本導入に対するコメント 神奈川県中小企業団体中央会 会長 森洋 氏 私たちは、神奈川県下約1,000の中小企業団体及び傘下の中小事業者の支援を行っている団体です。   中小企業を取り巻く経済環境は、世界経済の回復の影響や、インバウンド需要の増加、また世界的な半導体市況にも好転の兆しが見られるなど、景気の回復が感じられる一方で、エネルギーや原材料価格の高騰と、コスト増の価格への転嫁が引き続き、中小・小規模事業者にとって大きな課題となっています。   こうした課題を乗り越えていくために、本会では支援機関、金融機関、行政等と連携しながら、人材の確保・定着や生産性向上への支援に最優先に取り組むとともに、DXの活用による業務の効率化、円滑な事業承継など、組合の更なる組織力の強化と経営改善に向け伴走支援を行ってまいりました。   この度、「補助金クラウド」の導入を通じて、支援体制の強化を図り中小事業者の課題会解決に向けた取り組みを一層強化してまいります。 株式会社Stayway 代表取締役 公認会計士 佐藤淳 弊社はこれまで、「中小企業や地域のポテンシャルを解放する」ことをミッションに掲げ、補助金クラウドを通じて中小企業の経営課題の解決に務めてまいりました。そのミッションを具現化するためには、各地域に根差す金融機関や士業、中小企業の支援団体との連携が必要不可欠だと感じています。   この度、神奈川県中小企業団体中央会様に補助金クラウドをご導入いただき、より幅広く多くの中小企業をご支援できることに喜びを感じております。また、提携パートナーである三井住友海上様との協業も強化し、3社が連携することでしか成し得ない付加価値を提供してまいります。

プレスリリース

補助金を活用した新たな資金調達手段の提供を開始し、スタートアップ企業の経営支援を強化

株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、スタートアップ企業向けに、補助金を活用した新たな資金調達を支援する「補助金クラウド for Startup」の提供を開始します。従来の資金調達手段で課題としてあげられる株式の希薄化と、補助金活用に伴う課題を解決し、スタートアップ企業が事業成長に向けた新たな資金調達手段を提供します。スタートアップ企業が自社に合わせた多様な成長を実現できるよう、支援体制を強化して参ります。   また、本件を機にスタートアップの支援をより一層強化すべく、全国の「J-Startup」のサポーター認定を取得、今後も地域金融機関との連携を進め、スタートアップの成功モデル創出に向けて支援を実施していきます。 スタートアップ企業における資金調達の課題 従来の金融機関やVCだけではなく、大手企業がオープンイノベーションの推進やスタートアップ企業投資を目的としたCVCを設立するなど、昨今スタートアップ企業には多様な資金調達手段が用意されています。   その一方で、スタートアップへの投資額は2023年上半期(1~6月)に3年ぶりの減少となるなど、2022年上半期をピークに直近は減少傾向となっています(※)。そのため、未上場の企業において時価総額を高くつけられず、例年と同じ額を調達しようとすると、株式が希薄化してしまうといった課題がスタートアップ市況を取り巻いています。一方、銀行融資などのデットファイナンスは、返済義務があるうえ、利息の支払いがあるなどの特徴があり、企業側にとってコストの面で負担が大きいことが課題です。   そこで、スタートアップの成長をより加速化させていくためには、株式が希薄化しない、なおかつ返済不要な資金調達手段の確立が重要となります。 (※)M&A Online「2023年上期の国内ベンチャー投資額、3年ぶりに減少 |VEC調べ」(https://maonline.jp/articles/vec2023_2q) 他の資金調達(デット・エクイティ)との比較 株主に対して出資金を返済しなければならないデットファイナンスや、株式市場の低迷による株式の希薄化が課題として挙げられるエクイティファイナンスのデメリットを解消した資金調達手段が「補助金クラウド for Startup」です。 補助金利用に伴う3つの課題 補助金は、多くの場合で返済が不要であり、特にDXやデジタルを活用した事業とも相性が良いことからスタートアップ企業においてもニーズが高まっています。一方で、補助金を活用する上で大きな課題が3つあります。   ①情報収集の課題 補助金は、経営課題や展開事業など、用途によって利用する補助金が異なり、その数は軽く3,000件を超えるといわれています。それらの補助金情報は、国や自治体ごとに散在しており、申請要件が複雑でわかりづらいために、自社にマッチした補助金を探すのは困難です。   ②申請の課題 補助金申請において、ある一定レベルの書類を作成するためにはノウハウが必要です。その一方で、ノウハウがないために、苦労して申請したのに採択されない、申請準備に非常に多くのリソースが割かれ、本業に時間が取れないといった課題が頻発しています。   ③後払いの課題 補助金は補助事業実施後に交付されるという特性があります。そのため、補助金が交付されるまでは自己資金で賄わなければならず、コストに余裕のないスタートアップにとって、実際に補助金を活用することは難しい状況です。 「補助金クラウド for Startup」とは 「補助金クラウド for Startup」は、資金調達手段の課題として挙げられる株式の希薄化と、補助金活用に伴う3つの課題を解決する新たな資金調達手段です。コストに余裕のないスタートアップが抱えがちな、「資本コストを抑えたいが調達手段が限られている」「金融機関などからの借入が難しい」「すぐに資金を調達したい」といった課題を補助金による資金調達で支援します。 主な提供機能 ①公認会計士を中心とした専門家による補助金・助成金提案 全国はもちろん、市区町村単位でまとめられた独自の補助金データベースを活用しながら、公認会計士を中心とした専門家が、3000種類以上の補助金・助成金から貴社にマッチした補助金・助成金を提案します。   ②AIを活用した申請支援サービス 補助金書類自動生成サービスである「補助金クラウド powered by GPT4」を活用しながら、弊社の公認会計士等が書類内容をブラッシュアップすることで、平均50時間かかる準備時間を大幅にカットすることが可能となります。それにより、高採択率かつ業界最安値での補助金申請支援が可能です。   ③補助金の早期受け取り 補助金の交付が決定した債権を提携金融機関グループに譲渡し、資金が提供される独自ソリューションにより、一部の補助金で早期受け取りが可能です。通常、補助金は補助事業実施後に交付されますが、「補助金クラウド for Startup」の搭載サービス「前ほじょくん」なら、交付申請・交付決定され、サービスの審査通過後に補助金を受け取ることが可能となり、事業資金の自己負担を軽減できます。ただし、現在試行期間中につき全てのお客様の要望に添えない可能性がございます。また、2023年12月19日現在は、ものづくり補助金のみ対応しております。 「補助金クラウド for Startup」ウェブサイト:https://www.hojyokincloud.jp/forstartup/