ホーム > お知らせ(会社全体) > イベント・セミナー登壇 > 補助金クラウド、「デジタルバンキング展 DBX2025」に出展、「RAGを活用した金融機関の規定探索の効率化」セミナーを開催!
イベント・セミナー登壇

補助金クラウド、「デジタルバンキング展 DBX2025」に出展、「RAGを活用した金融機関の規定探索の効率化」セミナーを開催!

補助金支援のDXを通じた経営支援サービス「補助金クラウド」を運営する株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、日本金融通信社主催の金融機関向け総合展示会「デジタルバンキング展 DBX2025」に出展することとなりましたので、お知らせいたします。本展示会は、最新ソリューションを体験できる入場無料のイベントです。

 

また、Staywayは本イベント内で開催されるセミナーに登壇し、生成AIを活用した補助金の自動申請書類作成サービス「補助金クラウド Powered by GPT-4」 について講演いたします。セミナーでは、地方銀行や信用金庫での具体的な活用事例を交えながら、その導入メリットや活用の可能性をご紹介いたします。

デジタルバンキング展 DBX2025とは

「デジタルバンキング展 DBX2025」は、日本金融通信社(ニッキン)が主催する金融機関のための展示会です。本イベントは、「“つながり” を生み出すオープンファイナンス」をテーマに、金融機関とスタートアップの連携を促進し、オープンファイナンスを活用した新たなビジネス創出の機会を提供することを目的としています。預金・貸付・為替などの金融サービスが外部データと連携し、業界を越えた活用が進む未来の実現を目指します。

開催概要

■公式サイト

https://dbx.nikkin.co.jp/

■開催日時

2025年3月13日(木)9:20~18:00、14日(金)9:30~17:40(9時受付開始)

■会場

ステーションコンファレンス東京(JR東京駅日本橋口直結)

金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。 それ以外の方は、入場券(招待状)が必要となります。

■主催

日本金融通信社(ニッキン)

■お問い合わせ

e-mail:dbx@nikkin.co.jp

日本金融通信社 DBX事務局

セミナー概要

補助金クラウドは、東京大学のAI権威である松尾豊研究室出身者らと、生成AIを活用した、ChatGPT×補助金の自動申請書類作成にも取り組んでおり、群馬銀行など多くの地域金融機関で導入されています。また、RAGを活用した金融機関の規定探索の効率化サービスもローンチしており、導入が進んでいます。

 

■開催日時

3/13 (木) 14:10〜14:50

■会場

会議室 503B-04 / オンライン

■お申し込みフォーム

https://fit.nikkin.co.jp/seminar/5/6268

■内容

①生成AIについての基本的な知識

②生成AI導入ステップ

③実際の地銀での活用事例

■登壇者

代表取締役 / 公認会計士

佐藤 淳

事業開発部 ディレクター / 金融データ活用推進協会 生成AIアドバイザー

紙本 達郎

事業開発部 マネージャー

小林大哲

事業開発部 生成AIエンジニア

山口 優樹

  • 関連記事

    • sync